毎日出てゐる青い空

日々雑感をつづります。ホームページでは本の紹介などもしています。

ホームページ>るびりん書林別館
Twitter@goone3toshi
「Amazon.co.jpアソシエイト」

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

のどかな暮らし

職人たちが仕事をするときは 商品価値にではなく 出来上がりに腐心します。 熱心になりすぎたときには 気晴らしにでかけもします。 人夫たちは声を合わせて唄をうたい、 一節の終わりに限って力を込めて仕事を進めていきます。 宿では、 夜の間に鳥にとられ…

「本能」を野放しにしないためには教育が必要であるという嘘

たまたま、最近読んだ本に同じような内容が記されていた。 一冊は、『光り輝く未来が、沖永良部島にあった!』である。 山折哲雄先生の著書『ひとり達人のススメ』(主婦の友社、2012年)に、「人間は飼い馴らさないと野生化する」という内容の文章が載…

農耕から世界統一政府へ

農耕民バンツー語族が、森を怖がらなくなり、森に入って木を切り倒すようになったことで、4000年前の古代エジプト時代から知られていた 森の狩猟採集者ピグミーたちが危機にさらされている。 飢えを救うつもりの農耕は動物たちの住処を奪い、狩猟採集者たち…

オオカミに育てられた少女

教育の重要性を説くために、広く教えられてきた「オオカミに育てられた少女」アマラとカマラ。どうやら、二人は精神障害を抱えたいた子どもたちであり、キリスト教伝道師ジョセフ・シングによる創作がかなり入った話であったらしい。 私も、学生時代にこの話…

歌/音楽の危険性

私たちにとって歌や音楽とはどのようなものであったのか。 ハチミツ採取や狩りの後に歌うムブチ ピグミーの歌 バカ ピグミーの水ドラム ズニ インディアンの踊り ブッシュマン ヤノマミの歌(3分10秒あたりから) アボリジニの歌 しばらく、これらの歌や音楽…

暮し方

ナミブ砂漠の狩猟採集者サン(昔、映画で有名になった「ブッシュマン」と同じ) 温かい気候のように見えるが、気温は10度以下に下がることもある。 学校も、会社も、お金もいらない中で、 気心の知れた人々と季節の移り変わりに合わせて暮らすということが …

話題のダイエット方法